チラシの裏

中小企業診断士受験生の備忘録 改め 中小企業診断士の自分用メモ

【まとめ】平成26年1月

1月も今日でおしまいなので、今月を振り返ってみる。

 

ブログは2日ほど更新できない日があった。

どちらも休日であり、ダラダラ過ごすうちに、アルコールの影響等もあって寝てしまったor面倒になったのが原因だ。

酒については人並み外れて好きなほうなので、休日は早い時間に勉強(ブログ含む)を片づけるスタイルを目指すこととする。

 

また、一ヵ月更新を続けると、それなりのボリュームとなるので、振り返りの頻度を上げて、日々の気づきを体系化したり、適宜軌道修正を行ったりに役立てたい。

実際、12月の振り返りが1月に活かし切れていない部分が多く、書き散らかしっ放しになっている点がもったいないと思った。

 

では、今月の具体的な振り返りを以下に記す。

 

事例ごとの対策

・事例1は問題点を大局的に把握し、一般知識を動員して解答する

  from 「事例1の難しさ」(2014.1.13)

・事例3は多面的な解答がとくに有効

  from「事例3出題者は多面性がお好き?」(2014.1.5)

・事例3対策として製造業に興味を持つ、敬意を払う

  from「技術屋集団の新たなる挑戦」(2014.1.1)「事例企業の優秀さ」(2014.1.3)

 

解答メソッド
・結論を端的に述べるスタイルは単面的思考になりやすい?

  from「結論を先に述べるスタイルについて」(2014.1.25)

 

フレームワーク
・中小企業にはCo-operatorを加えた4C分析が有効

  from「3C/4C分析」(2014.1.30)

 

勉強方法・心構え
・平日は一次知識の定着に、休日は過去問

  from「平日をいかに活用するか」(2014.1.4)
・財務は基本的な問題を中心に毎日少しずつ

  from「そろそろ財務も・・・」(2014.1.28)

 

受験校
・模範解答はTBC、マンパワーが二強

  from「真の模範解答を探る(平成25年度事例2)」(2014.1.23)

 

情報
・月刊『企業診断』年間購読プレゼント

  from「月刊『企業診断』」(2014.1.29)

 

2月は12~1月の振り返りも踏まえて、より計画的に過ごしたい。