チラシの裏

中小企業診断士受験生の備忘録 改め 中小企業診断士の自分用メモ

「出題の趣旨」を使って模範解答を斬ってみる(平成25年事例1編、TAC以外)

昨日のTACに続いて他の受験校の模範解答(ネット上で公開されているもの)もざっと確認してみた。

 

結論から述べると、以下の模範解答については「出題の趣旨」から大きく逸脱することのない解答だったと思う。

・TBC

http://www.tbcg.co.jp/images/pdf/2013_2jisokuhou/25_2-1_kaitou.pdf

・ユーキャン(LEC、TBCに比べると、ややずれている印象)

http://sokuhou.u-can.jp/html/pc/ORA131101_1.html

・LEC(模範解答の閲覧にユーザ登録が必要との文言があるため直接リンクせず)

http://www.lec-jp.com/shindanshi/juken/

 

逆に、以下の模範解答については「出題の趣旨」との照合レベルで、かなり大きく逸脱した解答があると思った。

・AAS(全体的に逸脱が目立つ)

http://www.aas-clover.com/school/download/h25-sokuhou-1.pdf

・大原(1-2と2-2が逸脱)

http://www.o-hara.ac.jp/best/chusho/sokuhou2/pdf/kaito_02.pdf

・4dan4(1-2が逸脱)

http://4dan4.jp/wp-content/uploads/2013/10/01a09081321211e0169640923ae05d19.pdf

 

また、一時期「戦略シート」が公開されていたマンパワー、紙でしか配布していないMMC(入手済)についても、逸脱していると思われる部分があった。

 

上記はあくまでも私個人としての主観でしかないが、各種模範解答を参考にするに当たって、

・受験校により解答にバラつきがあり

・場合によっては「出題の趣旨」に明らかに反している解答もある

ことは意識しておいたほうがよいと思う。

 

80分の試験でどこまでのレベルを目指すかはまた別の話なのだろうが、個人的には、出題の趣旨をうまく捉えることができた解答の思考プロセスに自分を近づけていくのが正攻法のような気がしている。

 

平成25年事例2についても「出題の趣旨」にヒントが多いため、同様の分析を試みたい。