チラシの裏

中小企業診断士受験生の備忘録 改め 中小企業診断士の自分用メモ

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【まとめ】平成26年1月

1月も今日でおしまいなので、今月を振り返ってみる。 ブログは2日ほど更新できない日があった。 どちらも休日であり、ダラダラ過ごすうちに、アルコールの影響等もあって寝てしまったor面倒になったのが原因だ。 酒については人並み外れて好きなほうなので、…

3C/4C分析

先日、『フレームワークを使いこなすための50問』という本を読了した。 この中に、「3つのCをどういう順番で分析し、何を明らかにすればよいのか?」という問題がある。ここで言う3つのCとは、「Customer」「Competitor」「Company」のことであり、結論と…

月刊『企業診断』

発行元の回し者ではないが、このところ表題の雑誌を購読している。 http://www.doyukan.co.jp/store/search.php?c=1 中小企業診断士受験生向けの側面もあるこの雑誌は、受験勉強のよいペースメーカーともなってくれそうだ。 雑誌と言えば年間購読だが、4月か…

そろそろ財務も・・・

繰り返しになるが、昨年の診断士二次試験で一番ショックだったのは事例4の「B」評価である。 それ以前に事例3が「C」評価だったので、どのみち合格は叶わなかった可能性はあるが、事例4で予定通り大きな貯金が作れていれば「もしかしたら・・・」と思わなく…

ペースメイク

昨日、またブログの更新をさぼってしまった。 それはいいとして、勉強の方も計画通りではない進行状況が続いている。 毎日何らかのかたちで診断士試験のことは考えているし、実際に試験勉強もしているのだが、規則正しくやっているとは言えず、気まぐれなと…

結論を先に述べるスタイルについて

最近、このブログでは、各受験校の模範解答の比較を行っている。 今日は企業診断2013年12月号に掲載された事例1の模範解答を見ていたのだが、文章スタイルの特徴が気になった。 簡単に言うと、「まず40文字以内で結論提示。残りの文字数で詳細記述」の構成を…

真の模範解答を探る(平成25年度事例2) 補足

昨日の記事の補足として、個人的に考える模範解答の要素等についてまとめてみたい。 1 (模範解答の要素)「味」と「味以外」で複数の要因が挙げられていること。かまぼこについてもカバーした解答になっていること。 (ベストof模範解答)該当なし (コメン…

真の模範解答を探る(平成25年度事例2)

事例2についても各受験校の模範解答を評価してみた。 時間の関係で今日は結果(しつこいようだが私見であることを断っておく)のみ記すこととする。「該当なし」となっている設問についても、Bestと言って差し支えないと思われる解答があったが、さらに改良…

真の模範解答を探る(平成25年度事例1)

ここまで、発表された「出題の趣旨」に合致しているかという観点から、事例1~3までについて、各受験校の模範解答を検証してきた。 もっとも、「出題の趣旨」に合致しているからと言って、解答そのものに文句のつけどころがないというわけではない。採点基準…

「出題の趣旨」で模範解答が斬れない・・・(平成25年事例3)

予想されたことだが、平成25年事例3については、「出題の趣旨」がほとんど設問文そのままなので、このレベルで大外ししている解答は見当たらなかった・・・ 趣旨が捉えやすいと言うことは、「似たような解答が多くなるだろう中、採点基準がどこにあるのか?…

ワーク・ライフ・バランス

平成25年度事例1の第2問設問2は、ハーズバーグの2要因理論を意識した問題と思われる。今回の事例1は、第1問設問1、第2問設問2と一次知識との明確な関連性のある出題が目立つ。 さて、以前の記事で、TBCの模範解答には「出題の趣旨」からの大きな逸脱はない…

CRM

平成25年度事例1の第1問設問1は、個人的には「CRM」がテーマだと思っている。 というか、それを念頭に出題しているようにしか見えない。 LECの解答解説集の表現を借りると、A社は「近視眼的経営」に陥りつつある状況である。ヒット商品の宣伝広告に経営リソ…

「出題の趣旨」を使って模範解答を斬ってみる(平成25年事例2編、TAC以外)

平成25年度事例2「模範解答vs出題の趣旨」分析のTAC以外編である。 結論として、「出題の趣旨」を完全に捉え切れたと思われる受験校はなかったが、強いて言えば、以下の4校のものが、かなりよいできだと思った。 ただし、MMCは得意の?多面的解答方針を採用…

「出題の趣旨」を使って模範解答を斬ってみる(平成25年事例2編、TAC)

今日は注目の事例2である。 「注目の」としたのは、「出題の趣旨」にヒントが多いことと、受験校によっては解答がかなり「出題の趣旨」を外れてしまっているからである。 ということで、今回もTACの模範解答を使って検証してみる。 http://www.tac-school.co…

「出題の趣旨」を使って模範解答を斬ってみる(平成25年事例1編、TAC以外)

昨日のTACに続いて他の受験校の模範解答(ネット上で公開されているもの)もざっと確認してみた。 結論から述べると、以下の模範解答については「出題の趣旨」から大きく逸脱することのない解答だったと思う。 ・TBC http://www.tbcg.co.jp/images/pdf/2013_…

「出題の趣旨」を使って模範解答を斬ってみる(平成25年事例1編)

昨日分析した、平成25年事例1の「出題の趣旨」を使って、不遜にも受験校の模範解答を斬ってみたい。本当は自分の再現答案を添削してみるのが一番だろうが、それは後でもう少し時間をかけてやってみることにする。 なお、対象として今回は最大手受験校のTACを…

「出題の趣旨」に込められたメッセージを探る(「平成25年事例1」編)

昨日は結局、「出題の趣旨」とは無関係な考察になってしまったので、改めて。 以前の記事で、気になる表現を抜き出しておいたのを事例1に関して再掲すると以下の通りである。 1-1-1「具体的施策」「現行の取扱商品や既存顧客との関係の点から」1-1-2「効率的…

事例1の難しさ

平成25年度事例1について、「出題の趣旨」をもとに分析を進めようとしているのだが、考えれば考えるほど奥が深い。 受験校の模範解答はもちろんのこと、再現答案についてもできる範囲で入手するよう努めているのだが、この事例に関しては解答に相当バラつき…

計画通り行かなかった時は

一ヶ月あまり毎日更新してきたこのブログだが、昨日は更新できなかった。 うたた寝のつもりが、つい・・・というやつだ。正月休み明けの一週間は忙しかったので、さっそく疲れがたまってしまったのかもしれない。 調子が狂ったと言えば、昨日はTAC池袋校のガ…

【自宅学習答案】平成23年度第2次試験事例2

平成23年度第2次試験事例2を初見で解いた際の答案である。 解答欄が20字~200字までとバリエーションに富んでおり、文字数に応じて、それぞれの難しさがあることを感じた。 平成24年、平成25年とは異なって業態は専門小売業だが、それなりに業歴のある同族経…

【自宅学習答案】平成23年度第2次試験事例1

年末年始休暇に解いた過去問答案公開シリーズ、今日からは平成23年度に突入する。 ここからはガチの初見なので、現時点での実力を判定するのにも使えるだろう。後日、「ふぞろい~」の採点基準等による採点も試みたい。 事例1は、第1問(設問1)で、「一般家…

【自宅学習答案】平成24年度第2次試験事例3

今日は平成24年度事例3である。 事例1、事例2同様に、平成25年度受験対策として事前に問題・模範解答を読んだことがあるため、純粋な初見ではない。 食品加工ということなので、事例3の中では比較的イメージがしやすかった気がするが、それでもなお、生産現…

【自宅学習答案】平成24年度第2次試験事例2

昨日に続いて自宅学習で作成した答案を公開する。今日は平成24年度事例2である。 「コーズリレーテッドマーケティング?」と目が点になった受験生が多かった事例として語り継がれているが、昨日も説明したとおり、私はこの年度の問題については、自分で解い…

【自宅学習答案】平成24年度第2次試験事例1

昨日で年末年始休暇が終了したが、休暇中に解いた事例の答案を備忘録として晒していくこととする(笑)。 昨年の二次試験には基本的にいっさい過去問を解かずに臨んだが、平成24年度の過去問と模範解答、同年度の「ふぞろい~」に軽く目は通していたので、こ…

事例3出題者は多面性がお好き?

本日は平成21年の事例3と事例1を解いた。 この休暇中は主にチェーン店系の店内で事例を解くことが多かったが、やはり混雑状況等によっては集中が難しく、勉強場所には一考を要する。 本来は今日で事例2までを終わらせるはずだったが、長期休暇終盤からは何と…

平日をいかに活用するか

長かった年末年始休暇も明日で終わりだ。 毎年、休暇の終盤ともなると「あまり有意義にすごせなかった」と後悔の念に駆られるのがお決まりのようになっているが、今回は試験勉強にそれなりに時間を費やすことができたし、例年に比べるとお酒もあまり飲み過ぎ…

事例企業の優秀さ

今日は、一昨日に平成23年事例3を解いた際に起こした「大事故」を元に、自分が陥りやすい過ちについて考察してみたい。 一昨日の記事で、事例3企業には ・技術的にはいいものを持っており ・その技術を評価してくれる主要顧客に支えられて堅調に推移してきた…

初詣

本日は、初詣ということで、地元の七福神巡りをしてきた。昨年に引き続き二回目だ。 昨年は元旦だったためか待ち時間が長かったが、今年はさほどでもなかった。専用バスも運行されているのだが、昨年同様、運動不足解消を兼ねて全行程を徒歩で回った。 「七…

技術屋集団の新たなる挑戦

新年あけましておめでとうございます。 せっかくの長期休暇だが(だからこそ?)、お正月らしい楽しみはさておいて、元旦から営業しているお店をハシゴしつつ、未挑戦の事例を2つほど片付けた。平成24年度事例2と平成23年度事例3である。 これで、事例3につ…